スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

at , スポンサードリンク, -

-, -, - -

厳しい現実




昨日、知り合いの幼稚園で放射能被爆に関する講演会があり、参加させてもらいました。
3.11以降、福島第一原発の事故で信じられないようなことが現実となってしまい、それが今もまだ続いているのが現実...

昨日、講演会に招かれた講師の方は、「原発の危険性を考える宝塚の会」の世話役をされています。この会は30年前から宝塚で活動されていて、25年前のチェルノブイリの原発事故の時も支援をして、今も支援を続けています。
つまり、原発事故による放射能汚染や被爆についてずっと見てこられたのです。

3.11以降、雨が降るたびに、「この雨に大量の放射性物質が含まれて、日本に降り注いでいるんだなぁ」と暗くなりました。
実際、関西にもその雨は降り注いでいるわけで、我が家の小さな畑の土も汚染されているのかなと考えることも。

土と水が汚染されてしまったので、野菜や牛乳、魚などあらゆる食べ物の放射能汚染が心配されています。
小さな子どもほど放射能被爆による影響は大きく、食べるものに気をつけなくてはならない状況になっています。
それは親として、大人として、避けられないことです。

昨日の講演会での話は、その現実をまざまざと感じさせられました。

チェルノブイリと日本は約8000kmの距離があります。それでも、チェルノブイリの原発事故の時には日本も放射能汚染があったこと。じゃあ、福島から日本全国どれだけ距離があるのか?
そう考えたら、決して軽く考えるべきではないということは確かです。
原発事故から25年経った今でも、ベラルーシでは子どもたちはその影響を受け、80%の子どもがなんらかの疾患を抱えているそうです(免疫系、脳・心疾患など)。

今、福島にいる子どもたちの被爆量は、毎日4枚のレントゲンを撮っているのと同じだそうです。何かの病気を見つけるために撮るレントゲンでの被爆とは違い、ただただ無条件に、無差別に、放射能を浴びせられているのです。
福島にとどまっている方たちは、みなそれぞれの事情があり、簡単には避難もできず、私の想像をはるかに越える不安や悩みを抱え日々を過ごしているのだと思います。
それをわかっていながら、なかったことにしようとしている国や政府に問題があるのです。

講演会には、福島の伊達市出身の方がいらっしゃいました。
その方は「福島出身で...」とフクシマという言葉を発するだけで、涙がこぼれてきました。3.11以降、フクシマという言葉は全くちがう意味を含んでしまいました。
とても自然が豊かで、今の季節はリンゴの収穫だけれども、今年は出荷もできずにいる、両親がまだ残っているけれども、自分自身、これからどうすればいいのかわからない、と語られていました。
その方の話で一番印象に残ったのが「もし次に西日本にある原発のどこがが事故を起こしたら、日本全土が終わってしまう」という言葉です。

今回の原発事故で、程度の差はあるものの北海道から西日本まで放射能汚染が明らかになりました。
もし、西日本の原発に何かあったら...。その可能性は誰にも否定できないのであって、自分たちがそんな危うい暮らしをしているということを、今、それぞれが考えていかなければならないのだと思います。

そして、福島や被災地で今も暮らしている方がいること、原発で作業している方がいること、放射能で土壌が汚染されたために種を蒔くことを諦めざるをえなかったり、何十年もかけて育てた果樹を切ったりしている農家の方がいること...そういったことを忘れず、心に留めておかなければいけないと思います。

私の言葉や知識ではとても足りないので、今回の講師をされた方のブログをご紹介しておきます。もしよければご覧ください。原発のことだけでなく、いろいろな情報があります。
山猫の日々

at 23:45, tsuruya349, 日々のこと

comments(4), trackbacks(0), - -

12月の予定

寒くなってきましたねー。窓に結露がたっぷりの季節です。

さて、もうすぐ12月。寒くなるとひそかにワクワクしてしまう私。前世はきっと北国の人だと確信してます。
なので、寒さに負けず出店しようと思います。

☆12/4 スペースR手づくりマルシェ
芦屋市 11:00〜16:00

芦屋の茶屋町にある雑貨・カフェ・ギャラリーが一体となったスペースRでの手づくりマルシェ。
雑貨を眺めては心に栄養補給していたスペースR。周りにはカフェや、雑貨屋などのある茶屋町のオシャレな通り。ある意味、ツルヤ初めての、街です。どうしよう...

アクセスは → こちら


☆12/17(土) 三土市(さんどいち)
京都府綾部市 9:00〜16:00

早朝の路面凍結が気がかりですが、参加します。大好きな志賀郷での三土市。1、2月はさすがに無理なのでお休みしますが、来年3月で終了してしまうので今のうちに!


☆12/18(日) カマタノ庭デ市
大阪市西淀川区 12:00〜16:00

オモロイ店主さん
オモロイ雑貨たち
オモロイお客さん
オイシイ喫茶

そんなカマタ商店さんでの二回目となる青空市。
一回目は七輪で炭火焼パーティー。
二回目は燻製パーティーの予定です。
ちゃんと出店もしてます。

雑貨や喫茶、炭火焼メニュー...カマタさんのセンス、ハマります。百聞は一見に如かず、ぜひ一度お越しください。

アクセスは → こちら



話は変わり、最近の我が家の食卓には「草鍋」がよく登場します。巷で話題らしく、家でもやってみようと。
巷では、豚バラや鶏ミンチ、豆腐やらも一緒に入れているみたいですが、我が家はほぼ草のみ。
父ちゃんが聞いたレシピで、トマトのスライスを敷きつめ、ニンニクみじん切りをパラパラと、その上に青菜を土鍋にてんこ盛り。塩をひと振りして後はフタをして蒸す。それだけ。
父ちゃんがせっせと畑で収穫してきた菜っぱたちをこうして、大量に食べるのです。
大人は気に入って「おいしー」と食べて、「よし、これからいっぱい収穫したら草鍋や!」と言うと、「えー、いつもはイヤやわ〜だって飽きるもん」と上の子。そりゃそうだ。


at 11:03, tsuruya349, お知らせ

comments(4), trackbacks(0), - -

布の海

三土市で、大人用のパンツのオーダーをいくつかもらいました。
これからワンピースの試作もしたいので、おもいきって前から気になっていた新大阪センイシティにあるまつやに布を探しに行ってきました。

大きなビルの並ぶオフィス街にある新大阪センイシティ。初めてだったので、ゆっくり探検したかったけれど時間がなかったので目的のまつやに一直線。まつやの看板を見つけ、入ってみると、辺り一面、布、布、布。まさに布の海。いや、布の山?
人一人が通れるスペースのみで、後は布がズラーリ、所狭しと並んでいます。それだけで胸がワクワクしてきます。
でも、お店の人がいない。教えてくれた人の話ではおじいちゃんが店をしていると聞いたのだけれども...と思っていると、「御用の方2Fへ→」という張り紙が。階段?と→の方を見ると、布に紛れて2階に続く階段が。
ほら、あるでしょ。


ぐるぐる階段を昇っていくと、また布の海。その間を縫うように進むとビルの廊下にまで並ぶ布の中から「はいよ、いらっしゃーい」と小粋にハンチングにベスト姿のおじいちゃんが。
「何の布探してんの?」「綿麻とかの...」「ほな、こっちや」とスタスタと案内してくれます。さすが。
もうあれもこれもとありすぎて、一人でニヤニヤ探していると、時々おじいちゃんがやってきて「これ、エエでー」とか「他にはこんなんあらへんで」とオススメを教えてくれます。
私がウロウロしながら気になった布をなでなでしていると、「これはイタリー製や」「これはクリスチャンディオールやでェ」「うちに置いてあるもんはプロッショナル向けや」など一言一言がおもしろい。ザ・大阪商人。

布の量がハンパないので、そこらの大型手芸店のようにキレイには並んでいないし、探すのも大変ですが、何よりもワクワク感が違う。宝の山。布の奥にまだ布があって、布の上にもまだ布があって。布をのけて、奥の棚を見に行ったり、一番奥の上の棚とか絶対届かない。


こんな風に布の中に古めかしいそろばんが置いてあったりする

ある程度、買うものを決めておじいちゃんを呼ぶと「何m?」「これは1mで、あとは2m」「こっちは5にしとき。安しとったるから。他に行ったらあらへんで」「えー?!」...こんな感じで1といえば2になり、2といえば5になり...気づけば未だかつてないぐらい買ってました。しめて40m...これで、いつでもオーダーには応えられる??

あまりの量に「持って帰れるかな」とポロッと言うと「持って帰れるわい!50mの巻いたまま持って帰る若い子もおるで。めちゃめちゃガッツのある子や」と言われ、ここで「配送で」なんて言おうものならガッツが足らないということか...いやでも、私そんなガッツないけど、言われへんな〜と結局、持ち帰りに。

「ほな、仕切しよ(精算しよ)」と、伝票を書くとおもむろに先ほどの布の山に置かれたそろばんを取り、パチパチパチ...とはじくのです。うわ〜!

新大阪センイシティは来年4月から建替工事のため、一時閉館になるそうで、それまでにもう一回おいでと帰り際に、嬉しい一言。
そうして大満足で店を出て、急いで駅へ。西宮に着くまでに、幾度となく40mの布を入れたビニール袋が腕にくいこみ、血が止まりそうになりながら「ガッツ!」と言い聞かせ、家路に着きました。

at 10:55, tsuruya349, 素材

comments(2), trackbacks(0), - -

ちゃんと、おでん


先日、実家で上の子と母が並んで真剣にTVを見ていた。何をそんなに見ているのかと思ったら料理番組。多分、「きょうの料理」。おでんを作っている。
私も一緒になって並んでみた。だしのとり方から、大根の下ごしらえ、さつま揚げとがんもどきの作り方。出来上がる頃には、私も子どももすっかりおでんモード。...でも、その日はすでに実家でごはんの準備ができていたので、また今度ということに。

なので、昨日さっそくおでんを作った。
いつもは、昆布だしにだし醤油で手抜きするところを、昆布、かつお節でちゃんとだしをとってから。
大根も、いつも隠し包丁+米のとぎ汁で下ゆでまではするのだか、TVでやっていたとおりに下ゆで後、熱湯でぬか抜きまでしてみた。その方がつゆが白く濁らないからだそう。
さつま揚げとがんもどきの手づくりはしなかったけれど、厚揚げは油抜き。いつもは玉子ばっかり狙って、玉子王子になる人がいるので、我が家では玉子はあまり入れないけれど、ちゃんと半熟玉子にしてからポチャンと。
そして、20分煮て冷ましてを3回繰り返す...

そうして、いつもよりちゃんと作ったおでん。
厚めにむいた大根の皮はにんじんとエリンギできんぴらに。父ちゃんが畑で間引いてきたビタミン菜はおひたしに。
こうして、ちゃんとごはん作った日はほんと自己満足に浸ります。

おでんは、びっくりするほどの味の違いはなかったけれど、ていねいに作ったらていねいに食べたくなる。おいしかった。


at 09:08, tsuruya349, 日々のこと

comments(0), trackbacks(0), - -

記念すべき、一回目

日曜日はカマタ商店さんのカマタノ庭デ市。
ギリギリまで天気予報を気にしていましたが、朝起きると晴れ〜!

今回は、10月の水都大阪フェスで一緒だったsourireさんと手づくりポン酢のまろか工房さんも一緒。水辺の寒さやらなんやらといろいろ過酷だった水都大阪フェスで店を並べた、あの時の団結力再び。


こんな感じで、いらっしゃいませ。
お客さんも、ご近所の方が多く、子連れの方もチラホラ。先月からカマタ商店さんにTシャツなどを置かせてもらっているのですが、さっそく買ってくれた方も来てくれました。ツルヤのモデルにしたいぐらいニコニコ笑顔の素敵なファミリーでした。

しばらくすると、カマタ商店店主が七輪を持って登場。
予定していた安納芋の焼き芋が中止になり、急きょフランクフルトを焼くことに。
香ばしい香りが漂い、ちょうどお腹が空いてきた頃...一口かじると、お、お、おいしい〜!フランクフルト食べたのなんて、何年ぶりだろう。最近は夜店で見かけても、素通りしてました。おまけに、みんなでビールで乾杯。無事に開催できたことを祝してです、もちろん。
その後も、さつまいも、厚揚げ、シュウマイと次々出てきます...〆は焼きおにぎり。とても焼き芋の代替プランとは思えぬ周到に用意された炭火焼コースです。


七輪 様。
真ん中に鎮座するのは、出店されていたカレイドベーグルさんのバナナチップベーグル。
七輪で焼いた厚揚げやシュウマイに、まろかさんのポン酢をかけて食べてました。

なんだか、出店しているのかバーベキューをしているのかわからなくなってくるぐらい、楽しんでしまいました。記念すべき一回目は、歴史に残る充実したメニューでした。
そして、12月は燻製を!とリクエストまでして、お開きとなりました。
カマタさん、ありがとうございます、そして、ごちそうさまでした!

次は12/18(日)。カマタさんの手料理を食べたい方は、ぜひ!

at 16:54, tsuruya349, -

comments(0), trackbacks(0), - -

11月の三土市


先週末、天気はあいにくでしたが、土日ともに無事に出店を終えました。

土曜日は三土市。朝早く起こされ、寝ぼけ眼の子どもたちを乗せて、いざ綾部へ。今回は息子2人+姪っ子の子ども3人。
高速道路を走っていると、紅葉が始まっていて、あ〜晴れた日に通りたかったなぁ〜といった思いが胸をよぎります。

三土市は今まで天候に恵まれていて、本降りの雨は初めてだそう(それもすごい)。
今回は、運よくキャンセルが出て、大きな蔵の中での出店になりました。

出店準備をしようと荷物を降ろし、上の子と姪っ子を残し、駐車場へ。歩いて戻ってくると、「見て見て〜」となにやらハガキを持って来ます。なんじゃなんじゃ?と見ると、かわいい似顔絵を描いてもらっているではありませんか!お向かいの似顔絵屋のおばさんにちゃっかり描いてもらっていました。「えー、すみません!しかも2枚も!」と謝ると「いいの、いいの、今日は楽しみに来てるから」と笑顔でおっしゃってくれました。おまけに「ほら、峻ちゃんも座って描いてもらいー!」と厚かましくイスに座らせようとする子どもたちを嫌な顔せず、快くまたまた描いてくださいました。
そうなんです、三土市ってそんな雰囲気があるんです。スタッフの方も出店者、お客さん...みんなとても優しいのです。

雨のため、お客さんは少なめですが、和気あいあいと和やかな雰囲気。ご近所の方はもちろん、雨の中、遠方から来られる方も。

蔵の中はこんな感じでした。

パン、和菓子、ジャム、お寿司、はちみつなどの食べ物や、アクセサリー、オリジナル紙、切り紙、陶芸、和紙などの雑貨・クラフトが並びます。

特におもしろいのが、子ども手づくり市のコーナー。小学生の子どもたちが、季節の絵はがきや置物など、自分たちで作ったものを売っています。



石に妖怪の絵を描いている、オモシロイ!この子は、お客さんに「サインくれる?」と聞かれ、「はい、いいですよ、何回もしてるんで」と、すでに大物作家の貫禄です。


陶芸のお店を出しているおうちの子の作品。土に描かれた表情がなんともいい感じです。

上の子と姪っ子は、体育館でずっと工作や折り紙して、お腹が空いた時だけ戻ってきて、腹ごしらえが済むとまた体育館へ。すっかり志賀郷の子たちに混じっていました。

最後の方には雨もやみ、みんなで話しながら片付けていると、隣のお店のおばさんが「あなた、いまから帰ってご飯炊くの?よかったら、うちのお寿司持って帰り」と声をかけてくれました。私が子連れで西宮から出てきたのを知っていたので、心配してそんな気遣いをしてくれたのです。せっかく作ったものをタダでもらうのは申し訳なかったのでかなりおまけしてもらって買いました。ありがとうございます。

そんな優しい三土市も、12月からはいよいよ冬本番。来年3月までだし、楽しいし、大好きなので、寒さもなんのそので出店したいのですが、早朝の路面凍結が心配...その問題がクリアできたらなぁ。
誰か私を乗せてって。

at 14:42, tsuruya349, 展覧会、出展

comments(0), trackbacks(0), - -

どうなる、週末の空模様


明日はいよいよ三土市
天気予報見る限りでは多分、雨。いや、雨。
でも、三土市は雨が降らないという不思議なジンクスに今まで守られているようです。実際、先月参加した時も降水確率80%ぐらいだったのに開催中は降らずに片付けして帰る頃に雨が。
今月もそうなると期待して、今からせっせと荷づくりです。

日曜日は大丈夫そうだなーとホッとしてます。

守り神のこけしちゃんTシャツや、ひょうたんTシャツなど新しいものもカバンに詰めて行商してきます。





こけしちゃん。たまにインクが濃すぎて心霊のようになってますが、それもご愛嬌。

at 21:40, tsuruya349, 展覧会、出展

comments(0), trackbacks(0), - -

こども ちょうちんズボン 秋冬コレクション


風も冷たくなり、木々の葉も色づきはじめ、秋も深まってきました。

そんな中、今月の出店に向けてミシンをガタガタいわせながら、ちょうちんズボンをせっせと作っていました。
秋冬コレクションとは、大きくでました。ただ単に秋冬っぽいというだけです。

不思議なもので、季節が変わると無意識のうちに、選ぶ生地もなんだか秋の色になっていました。


こちらは、オランダのチェック生地 × しじら織。南蛮貿易ですな


こちらは、播州織 × レンガ色の葛城(ジーンズなどに使われる柔らかい綿生地です)

茶系の色を知らず知らずのうちに手にしていました。
夏はちょうちんズボンだけでなくTシャツも元気いっぱいのビタミンカラーが多かったのですが、秋になったら自然と落ち着いた色に。
こんなところにもちゃんと季節感が宿っているのだなぁと、しみじみ。


でも、やっぱり魅力的なアフリカンバティックも。



着てるイメージがわかりやすいようにと思って、カマタ商店さん曰く、ツルヤの専属モデルたちに試着してもらい、写真をとろうとしましたが、この人たち全然仕事しません。


ズボンはともかく、上の服は自分の好きなものしか着ないのでコーディネート無視。しかも、2人ともバザーでゲットした50円の服。兄は例のウルトラマン。弟はパジャマ用に買ったロンパースタイプ。派手だなぁ...
じっとしてと頼んでいるのに、決めポーズを連発して、ブレまくる。
こんなモデル、まったく使えません。


そんなこんなで、今週末の出店が近づいていますが、天気予報ではあいにくの空模様。
土曜日の三土市は雨天決行ですが、日曜日のカマタ商店さんのカマタノ庭デ市は雨天中止(当日午前9時時点で降水確率50%以上の場合)です。カマタさんのチラシ、素敵です。青空市なのに、なぜかボクシング。

どちらも楽しみにしているので、なんとか天気がもってくれたらいいのですが。

at 23:07, tsuruya349, 作品

comments(0), trackbacks(0), - -

掘り出し物




また布を買ってしまった...出番を待っている布たちが他にもかなりいるというのに。

で、で、でもね、これで200円。茶色の綿麻っぽいもの約2m、淡いブルーの綿ストライプ約1m、オーストリアの黒白ドット柄約2m...
寸法とか素材もおおよそです。なぜかというと、見つけたのが保育所のバザーの布コーナー。

今日は常日頃お世話になっている保育所のバザーの日。朝から準備のお手伝いに。
準備も一段落したら、お手伝いの特権・バザー開始前の品定め。今回で二回目の参加なのですが、前回は子どもの服を1枚買う程度でした。今日もそのつもりでウロウロしていると、隅の方に「ん?なんだあの箱は...」と気になるコーナーが。近づいてみると、布がいっーぱい!一人夢中になって布を物色し、「これがこの値段?えー、いいの!」とウハウハ。他にも迷ったものがありましたが、今日はこれで...と先ほどの3枚に。

特に、オーストリアのドット柄、けっこう面白いなぁと気に入ってます。オーダー制作が一段落したので、ワンピースの試作をしてみたいなぁと思っていたところだったので、これでワンピースとか。広げたらこんな感じ。おっ、ドットでない?


他にも、なんかオシャレなウルトラマンTシャツとやけにリアルな昆虫トレーナーを上の子に。ライン入りズボンが好きなので、緑に黄色のライン入りズボンを一瞬、買おうかなと思いましたが、そんなファンキーなものが似合う顔ではないので辞めました。

白いホーローのフタ付きの入れ物も100円。かわいい〜と思って、スタッフの人と「味噌とか入れたらいいんじゃない?」などキャッキャッ言ってたら、別のスタッフが「おじいちゃんの入れ歯入れみたい」と。え?違いますよね、大丈夫?と確認してからやっぱり購入。


いやー恐るべし、バザー。ワンコインでこんなにも暮らしが豊かになるとは。

今日買った布がカタチになるのはいつのことやら...

at 23:35, tsuruya349, 日々のこと

comments(4), trackbacks(0), - -

やっとできた... - 2

引き続き、オーダーパンツの紹介です。

【まっすぐズボン】


こちらもイベント会社の方からのご注文。作品アルバムを眺めながら、オーストリアのヴィンテージ生地を選ばれました。秋冬っぽく、お尻のポケットは厚手のあったかそうなものに。

このイベント会社の方たちには本当にお世話になりました、ありがとうございます。ご注文まで...神様です。



こちらは、「気になって...」と日を改めて来られた時にご注文頂きました。アルバムをじっくりご覧になって、いろいろ相談しながら、このデザインに決められました。月とススキのような、なんとも秋らしい柄です。



こちらは、10月に参加したササヤマルシェでお買い上げ頂いた方からのご注文。水都大阪にも足を運んでくださり、プレゼント用に頼まれました。
初めての方にいきなり派手なアフリカンプリントのパンツも...と思い、ウエスト部分に柄をつけました。
「お風呂に行く時とかに履いて行けたらな...」とおっしゃっていたので、着心地のよいダブルガーゼで。シンプルな分、実はここも...的なこだわりで、ステッチは赤、ポケットは二枚重ねで裏地と横からチラリと見える柄。個人的には、紺地に赤のステッチ、最強のコンビです。



これは、水都大阪に遊びに来てくれた友人からのご注文。
実は違う柄でする予定だったのですが、先日のブログの素材画像を見て、「コレで!」と一目惚れ? ワイドパンツタイプです。
会社に履いて行こうと企んでいたので、こちらもシンプルに、でもよく見たら派手?を合言葉に作らせてもらいました。


自分の好みでイチから好きなように作るのとは違い、オーダーというのはその人の好みを一番に考えて作るので、あれこれ悩むことも多く、難しい作業です。でも、自分が今作っているものを着る人の明確なイメージがあるので、あの人に似合いそう...と想像しながら作る楽しさがあります。
今回も水都大阪で素敵なご縁がありました。ありがとうございました。


しかし、どれもハンガーにかけているので、着た時の雰囲気がわかりづらくて、すみません(´-`)
マネキンとかあったらいいけど、多分、下の子(←怖がり)が見たら泣くだろうなぁ

at 22:57, tsuruya349, 作品

comments(0), trackbacks(0), - -